人事のいろんなこと・・・

人事部門のマネジメントをしています。日ごろ考えたこと、印象に残った本などを紹介していきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

新人研修を正しく運営する3つのポイント(新人研修担当者の行動とマインドが、3年以内の退職を抑制する)

・はじめに ・新人研修を正しく運営する3つのポイント 1.社会人1年生の担任の先生として、社会人としての基本的行動・基本的マインドを正しくセットする 2.社会人1年目の担任の先生として、愛情をもって的確に指導する 3.いつでも悩みを相談できる関…

ノーレイティングスが今、注目される理由とは?

はじめに (1)そもそも個人の成果を定量的に図ること自体に無理があった (2)恣意的な評価が発生し、評価制度の不信感が解消しない (3)仕事の複雑化とメンバーの多様化 はじめに ノーレイティングスという評価方法が注目されるようになりおおよそ5年…

人事評価は運用で決まる!人事部門が取り組むべき運用の3つのポイント

1.はじめに 2.人事制度を機能させるには、運用をきちんと行うこと 3.人事部門が推進すべき、評価制度の運用の3つのポイント ①人事評価制度を従業員に定期的に説明し理解を深める ②評価フィードバックの「手続き」を継続させる ③制度のPDCAをちゃんと…

採用費を抑制して他の人事施策に費用投入したら、結構いろいろできちゃいます

日本経済は2012年頃から、景気好調の期間が長く継続していますが、景気に連動し人財のマーケットでも継続して売り手市場と呼ばれる時代が続いています。この間、中途採用市場が活発になり、転職求人倍率も過去最高を記録し続けています。多くの会社がリソー…

VUCA時代のリーダーの役割 ~その2 ティール型組織、発達志向型組織(DDO)、ホラクラシー型組織~

前回のブログ「VUCA時代のリーダーシップ ~その1 リーダーの役割が変化している背景とは~」では、リーダーシップの発揮のしかたが変わりつつあるという点をまとめました。今回は、最近の組織開発論として注目を集めている3つの組織論を解説していきます…

VUCA時代のリーダーの役割 ~その1 リーダーの役割が変化している背景は?~

みなさんにとって「リーダー」とはどのような存在でしょうか? ビジネスの場や組織におけるリーダーとは、チームの誰よりも仕事ができて、チームの誰よりも業務のことがわかっていて、どのような状況でも的確な指示ができることがリーダーの役割という認識だ…

社員が増え続ける会社が抱えているチームの問題点(タックマンモデル)

採用意欲の高い企業が多く人材獲得競争が激化していることは、このブログで何度も説明してきました。業績を順調に伸ばしている会社は、社員数も増えており、どんどん大きな会社組織になっています。 しかし、社員数が増えれば増えるほど組織の連帯感を維持す…

エンジニア採用を成功させる(面談で魅力付けを行う)

エンジニア採用を成功させるシリーズの第2弾は、面接での魅力付けについて紹介します。 ひと昔前の面接と言えば、面接官から候補者への質問が中心でしたが、このスタイルが変わりつつあります。そして、面接の場をうまく活用して魅力付けができた企業が、優…

エンジニア採用を成功させる (エージェント紹介を成功させる)

エンジニアの採用ができるリクルーターが重宝されています。どの会社も、エンジニア採用にとても苦労しているようですね。今回からシリーズ化して、エンジニア採用について書きます。 1.エンジニアの転職求人倍率 2.エージェント経由でのエンジニア採用…